-
リスクを最小限に抑えるために導入したいHACCP
2022/05/06 -雑記
HACCPによる衛生管理では、各工程でリスクチェックを行い不良品の流出を防止します。 食品工場の工程でのリスクをひとつひとつ見ていくと、原材料の受け入れや保管では原材料が有害微生物汚染されている可能性 ...
-
梱包が持つ意味とより良い方法
2022/04/06 -雑記
これまでは引っ越しなどで行う事が多かった梱包ですが、現在では個人間での取引が増加傾向にある様子からより一層梱包を行う方が増えていますし、インターネットショッピングなどで丁寧に包まれている物を手にする機 ...
-
スパウト包装の可能性について
2022/03/06 -雑記
アメリカの大手包装企業が、付加価値のあるパウチとして、創意に満ちた機能性のあるスパウトが新しい分野へのパウチの可能性を高めることをいくつもの事例をを紹介しました。エラストマー材料と液体制御技術に基づく ...
-
食品ロスを最小限にする加工や包装
2022/02/06 -雑記
日本では年間500万トンから800万トンの食品が破棄されているといいます。これは米の一年間の生産量に匹敵します。食べられるのに廃棄されている食品ロス削減に向けた包装の役割はとても大きなものです。世界包 ...
-
プラスチックリサイクル問題と包装
2022/01/06 -雑記
プラスチックリサイクルは世界的な問題です。プラスチック材料のリサイクル化の背景には、EU会議における包装廃棄物リサイクル率に対する新たな目標設定があります。欧州軟包装業界の動きと開発事例を見てみます。 ...
-
国際社会のサステナビリティとは
2021/12/06 -雑記
G7サミットがここまで踏み込むとの事前の根回しが不足だっと言われています。そのため、米国がサインせず日本も見送りました。しかし、プラスチックゴミによる海洋汚染問題は深刻なものです。フランスやイギリスを ...
-
循環型社会と包装の役割について
2021/11/06 -雑記
国連を中心とする「持続可能な開発目標」パリ協定では「気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)温暖化ガス排出抑制」、SDGs、国連食糧農業期間による「食品廃棄物削減」、主要国首脳会議「海洋プラス ...
-
3Dプリンター技術の進歩と包装
2021/10/06 -雑記
カリフォルニア大学と台湾の国立交通大学の研究者たちが共同研究で、牛乳の腐敗の変化をワイヤレスの高周波リーダーによって外部から読み取ろうという仕組みを作りました。 研究室のテストで、室温に置かれた牛乳と ...
-
包材のカテゴリー
2021/09/05 -雑記
古くから利用されている土器や陶磁器などの焼き物や布に加え、近年では加工技術が大変幅広く進化した金属やガラス、プラスチック、紙など様々な材質が包材となっています。 一般的に思い描く包装である袋や包み紙な ...
-
包装は生活者とブランドをつなぐ
2021/08/06 -雑記
IT技術が大衆化して、スマホによるコミュニケーションが日常化しています。包装は、ブランドオーナーと生活者をつなぐ架け橋になっているでしょうか。包装と生活者の関係はどうでしょうか。スマホをひとときも離さ ...